造本や紙質を触って楽しめる、従来の紙の本のご紹介

●既刊本

これまでに出版社から発刊された本。きのとりこによる企画〜テキスト+イラストレーション〜造本デザイン。

Loin_en_Mer_cover

Loin en Mer (ロワン・アン・メール『深海へ)
Les Editions Papiers Coupés en découpes laser/
Nimes, France (パピエ・クペ社/ニーム) 2024年9月 €35.00
ISBN 978-2381051123

Papiers Coupés 社のレーザー工房で製作された、全ページがレーザーによるキリヌキの蛇腹本。文章はなく絵だけで綴った、深海の世界。部数限定制作。(2017刊の2 冊と同じシリーズの第4弾)

Prés_de_la_Plage_cover

Prés de la Plage (プレ・ドゥ・ラ・プラージュ『海辺にて)
Les Editions Papiers Coupés en découpes laser/
Nimes, France (パピエ・クペ社/ニーム) 2024年9月 €35.00
ISBN 978-2381051116

Papiers Coupés 社のレーザー工房で製作された、全ページがレーザーによるキリヌキの蛇腹本。文章はなく絵だけで綴った、海辺の小さな冒険物語。部数限定制作。(2017刊の2冊と同じシリーズの第3弾)

pekopeko_cover

『おなかぺこぺこオノマトペ/ I'm PEKO-PEKO Hungry!』
千倉書房 2019年10月 ¥1500+税
ISBN 978-4-8051-1183-3 C0081

*ふだん、何げなく使っている日本語のオノマトペ(擬音語・擬態語)を、英語でどんなふうに説明する?作者の実体験から着想を得て、食事・恋愛・体の不調など場面別にイラストレーションと日英対訳の例文で解説、発音のヒントもあり、国際交流にも役立つ語学絵本。

honeybees and labyrinths_cover

『ミツバチと花の迷宮/ Honeybees and the Labyrinths of flowers』
評論社 2019年3月 ¥1800+税
ISBN 978-4-566-02386-4
監修:佐々木正己

*ミツバチを案内人として、世界のミツの採れる花を巡ります。迷路やぬりえとして遊ぶことができ、また、ミツバチの生態〜花との関係、世界の養蜂なども学ぶことができる、自然科学のアクティビティ絵本。

lamort_cover

『やさしい死神』(新装版)
千倉書房 2019年2月 ¥1500+税
ISBN 978-4-8051-1166-6 C0095

*死を決心した主人公と、死神の間で繰り広げられる一夜の会話。数カ国語に訳された静かなロングセラー。
*ブックセラピスト元木忍さんとの対談、そしてコチラのブログでもご紹介いただきました。

la_nuit_cover

La nuit, ailleurs (ラ・ニュイ・アィユゥー『夜のどこかで』)
Papiers Coupés par Éditions Grandir /
Nimes, France (グランディール社/ニーム) 2017年9月 €35.00
ISBN 979-1093609553

"Quand petit Tomo dort "に続く、Grandir社のレーザー工房製作された、全ページキリヌキの蛇腹本第2弾。前作と同じく、これもまた満月の夜の物語。部数限定制作。(シリーズの企画は出版社)

petit_tomo_cover

Quand petit Tomo dort (カン・プティトモ・ドー『ともくんが眠る間に)
Papiers Coupés par Éditions Grandir /
Nimes, France (グランディール社/ニーム) 2017年5月 €35.00
ISBN 979-1093609598

Grandir社のレーザー工房で製作された、全ページキリヌキの蛇腹本。文章はなく絵だけで綴った、満月の夜の物語。部数限定制作。(シリーズの企画は出版社)

qui-suis-je_cover

Qui Suis-Je? (キ・スイ・ジュ?)
Éditions Sarbcane/Paris (サルバカン社/パリ)
2011年1月 €5.00
ISBN 978-2-84865-427-0

*タングラム・パズルから着想を得た、アクティビティ絵本。タイトルの和訳は『私は何者?』。主人公?は15分割された正方形ふたつ。テキストはありませんが、これらを再構成した形が「変身ごっこ」をする、という(裏)設定。読者も裏表紙の正方形を切って、遊ぶことができます。

laMort_french

Tendre est La Mort (わたしの優しい死神)
2009 LIBBYLIT賞
Éditions Sarbcane/Paris (サルバカン社/パリ
2009年8月 €10.00
ISBN 978-2-84865-299-3

*木耳社とほぼ当時にパリの出版社で発刊が決まったもの。これをもとに、イタリア語版、中国語版が翻訳出版された。

laMort_mokujisha

『わたしの優しい死神』
木耳社 2009年8月 1200円+税
→2019新装版が『やさしい死神』として千倉書房より刊行
ISBN 978-4-8393-5966-9 C5776 

Little-Creatires_cover

『ここにいるよ!めいろないきものたち
/ Here I am! The A-mazing Little Creatures』

バナナブックス 2006年9月 4800円←大幅値下中
ISBN 978-4-9029-3009-9 C8771
*2011〜版元にて取扱停止につき作者取扱

*小さな生きものたちの造形を「迷路」に仕立てた読者参加型の絵本。透明ケースの上から付属のマーカーで線を描き、また消すことができます。

●自主制作本 (限定部数)

企画〜イラストレーション〜造本デザインまで、きのとりこ自身が行い、自ら限定部数で発行したもの。普及版の出版を期待しています!

Passion-Blue_cover

『青の情熱/ The Passion Blue
自主制作 2006年4月 限定40部 8000円+税
販売終了

*アンデルセンの『人魚姫』を人魚姫の視点から描いたもの。テキストは、英・仏・伊・和の4カ国語。和紙に顔料プリントし、和綴じに仕立てました。美篶堂による製本。

Panorama-Parlato_cover

『ことばのけしき/ Il Panorama Parlato 』
*2003年 OPLA(子どものためのアーティストブックを収集している イタリアの図書館のプロジェクト) 収蔵
*2003年 金沢21世紀美術館 収蔵
*2004年 ボローニャ国際絵本原画展入選
自主制作 2003年4月 限定28部 18000円+税
作者取扱(価格相談可)

*イタリア語のアルファベットで綴った言葉あそびの頭韻詩を、文字を使ったイラストレーションで表現しました。ABC順ではなく、絵巻一つが景色になるようなレイアウトにしました。

ABC out of WWW_cover

『ABC out of WWW』
自主制作 2003年4月 限定12部 30000円+税
*2002年 OPLA 収蔵
*2003年 金沢21世紀美術館 収蔵
*作者取扱(価格相談可)

*英語のアルファベットで綴った言葉あそびの頭韻詩の本。6メートルの長さの蛇腹で、詩の後半はページをめくってから見ることが出来る。詩全体は、蛇腹を引きのばして見ることができ、描いたものの全体像がわかる仕組み。

nanairo-ehon_cover

『なないろえほん/ What a Colorful Life !』
*2002年 OPLA 収蔵
*2003 ボローニャ国際絵本原画展入選
*2012年 うらわ美術館 収蔵
*自主制作 2002年4月 限定350部 6500円+税
作者取扱

*ページは7色の紙、7パターン7つのシーンに切り抜かれています。2穴のバインダー式の本なので、バラバラの紙は順番を入れ替えたり、裏返し逆さまにしたりすることで、さまざまな表情を見せます。

●共著の既刊本

文章は他のひとが、イラストレーションをきのとりこが担当した、共著の本。

100cm-earth_front_web

『地球がもし100cmの球だったら 子どもSDG's版』
文:永井智哉
世界文化社 2022年8月 ¥1300+税
240mmx190mm, 64p
ISBN 978-4-418-22838-6 C8037

*2002年発刊の同タイトルの本の新装版。いくつかデータの更新やSDG'sの観点からの再編集がなされました。ダブルひとふで描きの手法で表紙だけ改めて描きました。ブルーの線=おもに自然、赤の線=おもに人の営み として裏表紙もふくめてループしています。

watadoko-bunko_front

『わたしたちは どこから来て どこへ行くのか?』文庫版
文:佐倉統
中央公論新社 2011年5月 ¥590+税
150mmx108mm, 188p
ISBN 978-4-12-205484-4 C1195

*2000年発刊の同タイトルの本の文庫版。

sutekoi_front

『すてきな恋に出合える35の言葉』
文:秋山裕美
PHP研究所 2004年2月 ¥1000+税
170mmx130mm, 80p
ISBN 978-4-569-63310-7 C0095

100cm-earth_korean_front

『地球がもし100cmの球だったら』韓国語版
文:永井智哉
Badabooks 2003年6月
240mmx182mm, 60p,
ISBN 978-89-5561-193-5

*2002年発刊の同タイトルの本の韓国語版。

100-earth_2002_front

『地球がもし100cmの球だったら』
文:永井智哉 協力:日本科学未来館
世界文化社 2002年9月 ¥900+税
194mmx134mm, 64p,
ISBN 978-4-418-02519-7 C0095

*地球の直径が100cmだったら、一番高い山の高さは?海の深さは?地球上の人々で分かち合える飲み水の量は? スケールが変わるとより見えてくる、私たちの地球の現実。

watadoko-bronze_front

『わたしたちは どこから来て どこへ行くのか?』
文:佐倉統
ブロンズ新社 2000年8月 ¥1500+税
215mmx154mm, 144p
ISBN 978-4-89309-207-3 C0095

*日常生活のなかで、ふと考えてしまう人生の意味、素朴な疑問を、進化生物学の視点から解いてみる。読後はちょっと世界の見方が変わる「なるほど〜」の一冊。
*2011年に文庫版が出た際に絶版。